私の身近にもいます。かたくなな人。

辞書で調べると

「意地を張って自分の考えや態度を変えようとしないさま。頑固。一途。」

です。

これは時には長所にもそして短所にもなりえます。

何かを決めてそれを実行しようとする時、かたくなな態度は役立つ可能性があります。なぜなら、それをずっと続けることができるので目的を達成する可能性が高くなります。

一方、人の意見を聞かない、見方が狭いなど、自分よがりで身勝手になる場合もあります。

私はかたくなな態度にも柔軟な態度にもどちらにも成り得るのだということに気づき、そのどちらも選択できることは大事だと思いますし、実際にそういう人の方が人生をより自分の思い通りに生きることができると思います。

これは可能性の問題です。もちろんかたくなであることが悪いと言っているわけではありませんし、柔軟であることがよいと言っているわけでもないのです。

かたくなであることや柔軟であることは性質のひとつです。

何か目的があった時、どちらの性質がよりその目的にあっているのかを見極め選択すればいいだけだと思います。