今日は祭日ですね。

働いている人は「休みだ~っ」て感じですね。

でも、サラリーマンを辞めた自分としてはもう休みって感覚がないのですよね。

平日と変わりないパターンの日常です。

これは祭日だけでなく、土日もなのですが、一応、土日は筋トレ行ったり、自由な時間を設けています。

今思うと、サラリーマン時代に意識はとても今と違っていました。

会社中心の意識になっていたので、それ以外には意識があまり向かっていないのです。

ある意味、狭い見方をしていたかもしれません。

久しぶりに満員電車などに乗ると、ちょっとなつかしい反面、サラリーマン意識の違和感を感じました。

弱肉強食というか競争というか、そういう感じがします。

あ、そういうばスマートフォンをいじっている人がとても目につきましたね。

しばらくすると携帯ユーザーは少数派になるような勢いを感じます。

個人的にはコストアップになるのが気になりますし、キーがないのは今ひとつな感じが。