日曜日にコーチングの勉強会での気づき。

コーチングは適切な問いかけにより相手の力を引き出すコミュニケーションツールです(ひとつの見方ですが)。

適切な問いかけとは?

と質問した方がいて

講師の方がコーチがクライアントの気持ちに寄り添って質問をすることと答えていました。

他にもいろいろな議論があったのですが

私は適切な問いかけとは

「価値判断をしないで質問すること」

だと感じました。

つまり、相手とつながりながら、価値判断せずに、問いかけるってことです。

価値判断が入った瞬間、相手は身構えてしまいます。場合によってはネガティブな感情が出てきます。

やはりコーチ自体のあり方が大事になってきますね。