5月。 本格的な夏は先だけど、そろそろ夏らしさが出てきそう。 4月は、まだ寒かったりしたけど、5月はそれもなくなる。 まあ、今の日本は6月はもう初夏ではなく、夏だからね。 過ごしやすいのは、5月前半までかな。
今年も、1/3が終了。 今日から5月。 1年はあっという間に終わる。 10年も、早い。 そして、20年も、そこそこ早い。 あっという間に歳をとり、あっという間に死んでしまう。 人生なんて虚しいものだ。 まあ、そうならない […]
消費税込みで、4000円ぐらい。 備蓄米でもこの値段? なんだかなー。 世界的なインフレでも、米ぐらい安く変えるようにすべきだろう(●`ε´●)。
4/29、 昭和天皇の誕生日。 一応、覚えてる。 昭和は長かったから 平成は短かった。 令和はどうなのかな。 長いといいけどね(^_^;)。
なんか、急かされている感じがして気になります。 スマホ決済とか、ちょっと時間がかかったりしますからね。 ポイントカードがあったりとか。 あと、決済がうまくいかないときもあったりして。 もっと、スパッとタイムラグなく決済で […]
謝罪する。 これは、とても勇気があることです。 そして、実際に悪いことをしたと思うなら、謝罪は、ある意味、楽になる一番の近道でしょう。 謝罪しない? それは、自分を守るためのもの。 ですが、結果的には、自分を守ることには […]
サラリーマン時代は、土日が休みだったので、金曜はウキウキ。 そして、土曜はゆったりでした。 日曜はどうかというと、明日、つまり月曜から仕事だと思うと、休みだったけど、あーってなりました。 まあ、考えなければいいのですけど […]
だいぶ、暖かい日が続くようになりました。 いわゆる三寒四温が、終わりとなり、本格的な春、そして初夏が近いと感じさせます。 花粉のほうも杉は終わり、今はヒノキです。 ヒノキのほうは、5月いっぱいぐらいまで続くと思います。 […]
感情を感じる。 感情を味わう。 人生を感じる。 人生を味わう。 なんとなく似ている。 というか同じことかな(^_^;)。
何かについて、疑問に思うこと。 これによって、その何かへの理解が深まります。 つまり、疑問に思うことで、知識や気付きが増すのです。 だから、疑問に思うことは大事です。 疑問の答えを見つけるプロセスが、成長につながるという […]