「スピリチュアルフィール」の記事一覧
雨が降っていてどこにも行きたくないので録りためたあったビデオを鑑賞しやっと見終わった。先週から10日弱ほど家を空けていたのだがその間もレコーダーは録画し続けていた。自然(特に花とか木)は感じることがたやすいがビデオ鑑賞で […]
やってくる気づきもあるがそれはたぶん高次の存在(自分自身と思うが)から。 愛は引力で恐れは斥力。 感情は分離か接着を生む。 苦しみ、憎しみ、孤独感、孤立感は分離を生む。 やはりひとつになるには愛を感じることなんだと思う。
なんか突然やってくるのが不安感。人間は感覚器官(いわゆる五感)を通して感じる。この感覚器官がくせ者でこれを通してやって来るいろいろな感情(怒り、苦しみ、悲しみ、憎しみ、不安、喜び、etc)がこの人生を複雑なものにしている […]
今朝、なんとなく淋しい感じがしました。この気分には時々なるのですが。そして愛が溢れてきました。「ああ、自分は両親や兄弟や会社の同僚などを愛している」。こんな感じになります。まわりのありふれた物にも愛が感じられます。この感 […]
残念ながら雨が降ってしまったが安いスーパーに行って食料を調達してきた。さとうのごはん、のりたま、MILOシリアル、コーンスープ、おかゆ、フカヒレスープ。これで少なくとも朝食は大丈夫だろう。昼食と夕食はわからないが現地で調 […]
たまに腰痛となることがある。まあ、本を読む時ソファーに寝っ転がってしまうから?かもしれないが。あまりいい気分とは言えないがどこか調子が悪くなると気をつけようとか運動しようとか思うものだ。つまり腰痛という喜ばしくない状態に […]
「生きる目的は私達が魂を成長するため」ということが本などに書いてあったりする。これはすなわち「未知を既知にする」ことかと思う。全知ならば成長の余地はないのだから。
仕事をしていてつまらないなーと思っていて抵抗しているのがわかる。だが潜在意識というか別の意識では楽しんでいる。というか変化に興味津々らしい。自我の私は嫌なのにね。意識は何層にも重なり合って複雑なのかも知れない。だから嫌と […]
私の自我の意識は仕事がつまらないと思っているが別の意識(高次の方)はそうでもないらしい。高次の世界はどうやら退屈なところなのだ。もちろん素晴らしい世界でなんでも思い通りになり喜びの世界なのだが。それに慣れてしまうと飽きて […]
「責任をとる」ということは「受け入れる」ということだと思う。責任には重さがあり、思いほど受け入れがたい。抵抗してそれを遠ざけたいそれから逃げ出したいと思う。「地球環境の責任をとれるか」と聞かれると誰もがそんな大きな責任は […]