「スピリチュアルストリーム」の記事一覧
最近、こう思うことがあります。 なんとなく閃いてそれを行動に移していることが。それがうまくいくとかいかないとかは考えないで(時にちらっと不安がよぎったら修正します)。その時になんとなく心が静かな感じで、まるで水の流れのよ […]
一昨日、仕事の関係の知人主催のセミナーがあり、友人も誘い、会場へ向かいました。時間とかは別に決めていなかったのですが途中で同じ電車に乗っていることがわかりました。また友人はその会場のある地域に大学時代通っていたとか。さら […]
NHKの朝のテレビ小説「ウェルかめ」で主人公が 「私が一番したいことは人とつながること」 と話していました。 自分と同じなのでシンクロを感じました。 どんな形であれ人とつながり、喜びを共有していくことこれがもっともしたい […]
初めて聞く言葉でしたがNHKのニュースの中で紹介されていたものです。 沖縄県の国際通りに聞き屋という看板をかかげて、人の話を聞く人達がいるそうです。家族や友人や知人など身近な関係だとかえって言えないことも何も知らない他人 […]
日本語に訳すと奇跡のコース。この本は知っていますが実際読んだことがありません。当時は興味がなかったのです。 しかし、何年か前にゲイリー・R.レナード氏の「神の使者」を読んでそれなりに興味を持ちました。でも実際に読もうとは […]
「神の使者」の中で 「すべての人を◯◯と思う」 ということが赦しの実践のテクニックとして紹介されています。実際に本書では◯◯はJ(イエス・キリスト)なのですがこれがピンと来ないなら他に置き換えてもよいかと思います。 例え […]
赦しと感謝どちらも波動の高い行為であり、その本質は大変深いです。 どちらもたぶん無条件の愛のバリエーションです。 このところ恐れについての気づきがいろいろあります。その中で赦しが恐れの開放につながるとうことを「神の使者」 […]
恐怖と愛について。 いろいろな見方ができるが、私は以下のように定義をしたいと思います。 「愛は感じたくなるもの」 「恐怖は感じたくないもの」 人の感情は大まかに言えばこの2つしかない。「感じたいか、感じたくないか」。 私 […]
恐怖については何度かこのブログでも書いています。また恐怖について気づきがあったので残しておこうと思います。以前、気づいたことと同じような気づきもあるし、また違った気づきもあります。 恐怖とは何か? よく愛と恐怖というよう […]
何度かこのブログでも書いていますが私は水が苦手です。 小学生の頃にプールを入る前にシャワーを浴びた瞬間、水が恐怖となりました。それ以来、プールに入ることが嫌になり、よくサボったり、ズル休みまでしていました。 しかし、一昨 […]