「気づき」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
日々生きていると、 ・なんとなく不安を感じる ・嫌な感じがする ・心がざわざわする ・イライラする ・怒りを感じる ・虚しさや寂しさを感じる ・いたたまれない感じがする ・自暴自棄になる感じがする ・死んでしまいたい気持 […]
人の悪いところばかり目に付く。 自分の欠点ばかりに目がいく。 このようなことないでしょうか? 私はありますw。 なぜか? 完璧主義だからでしょうかねぇ。 正義感とかが強いからでしょうか。 きっちりしていないと気がすまない […]
生老病死は、宗教を信じている人、スピリチュアルな人、心理学や哲学を学ぶ人、苦しんでいる人などが向き合っているだけではなく、あらゆるすべての人が意識的、無意識的に向き合っています。 なぜなら、生老病死は他の誰かのことではな […]
自分を評価しない。 この意味のとり方は、2通りあります。 ・自分の評価を高くしない。 ・どのような評価も自分に対してしない。 私がここで言っているのは、後者、つまり 「どのような評価も自分に対してしない」 ということ。 […]
苦しみはギフト。 このように言われることがありますよね。 でも、苦しんでいる本人に言わせたら 「苦しみがギフトであるはずがない。自分のことじゃないから、そう言えるんだ」 ってなるのではないでしょうか。 私なりの解釈をした […]
マズローの欲求5段階説ってありますよね。 1、生理的欲求 2、安全の欲求 3、所属と愛の欲求 4、承認の欲求 5、自己実現の欲求 2~5は欠乏欲求で、1は成長欲求と呼ばれています。 自分がどの欲求が強いかにより、自分がど […]
「今ここ」って知ってますか? 多くの人にとって、「今ここ」ってよく聞く言葉でもありますよね。 仏教、禅の世界、スピリチュアルの世界においてですがw。 でも、一体どういう意味なのでしょうか? 早速、「今こことは」でググって […]
私は今まで恐れについていろいろ語ってきました。 恐れという言葉でこのブログを検索した結果がこちら。 https://www.tanq.info/?s=%E6%81%90%E3%82%8C ある記事では、 「恐れとは、自己 […]
時代の変遷により、流行り物はどんどん変わります。 しかし、「本物は消えない」。 真に素晴らしものはなくなることはないでしょう。 日本の歴史で長く保たれてきたもの。 努力を重ねて誰にもできない、自分だけのもの。 そういうも […]
- 更新日:
- 公開日:
悲しいことがあった時に、人と話したい、人に自分の思いを聞いてもらいたいと思うことがあります。 これは、なぜなのかを探求してみようと思います。 例えば、大事な人を失ったり、仕事でいい結果を出せなかったり、理不尽な思いをさせ […]