体調がくずれて調子が悪いと、心が折れてしまうことがあります。

体調がよければ、心は安定しています。

逆に心が安定していると体調も安定しています。

心が不安定になると体調はくずれてしまうことがあります。

心と体が一体となっているためです。

本来は別なのかもしれませんが、意識は体そのものと感じられるからです。

体外離脱などを経験している人などは、また別の意識を持っているかもしれませんが。

心と体が一体となっていると感じるのですから、どちらも安定していることがベストです。

というのはどちらかが不安定になると影響されてどちらも不安定になる可能性があるからです。

例えば、

毎日、規則正しく、生活をしていても、つらい生活なら、心は不安定になるため、体調も悪くなります。

私の場合、心のほうが不安定になる経験をすることが多いのですが、体調が悪くなると心はさらに不安定になり、悪循環となりかねません。

そういう意味で普段から心と体を整えておくことは大事です。

ps.先日、病院に行きましたが駐車場は車だらけでした。でも実際には少しぐらい調子悪くても病院に行かない人も多いと思うので世の中には病になっている人がたくさんいるようなきがします。