鳥は、空を飛べます。

ただし、空を飛び続けることはなく、疲れたら休みます。

そして、元気になったらまた飛びます。

私は完璧主義なところがあり、完璧じゃないと気が済まないところがあります。これはこだわりです。

なので、頑張り過ぎてしまうことがあります。

コーチング勉強会のMさんには、「それっていいことじゃない」と言われました。

確かに肯定的にとらえればそれでもOKです。

ですが、完璧を目指し過ぎるということは、「怠けてはいけない」という強い思いを同時に持つことになります。

そのため、自分が怠けていなくても、誰か怠けている人をみるとイライラしてしまいます。時には怒りになることもあります。

これは、自分の反映なのですが、無意識状態だとついイライラしてしまうんです。

実はこのように感情や思考を見つめると、自分の中にある思い込みや信念をよく発見できます。

これは、気づきとなり、これを強く意識すると、怠けている人を見てもそんなに気にならなくなるし、完璧であることへのこだわりも薄まるように思います。

結局、自分の感情に気付いてあげると、それで満足感があり、その信念や思い込みを手放すことができる、もしくは勝手に消えていく感じです。