「自分」の語源って知っていますか?

これはググってもなかなか出てこないんですよね。

実は玄侑宗久さんの本の中にさらって書いてありました。

・自分とは、自然が分かれたもの

びびびってきました(笑)。

自分、つまり人は自然の一部だってことですね。

自然はありのまま。

だとすると、人もありのままってことです。

ありのままとは、ありのままです。

このありのままはある意味、思考など考えることで心を惑わされている状態ではなく、無垢な状態での自分です。

簡単に言えば、おさな子のようなものでしょう。

欲や執着がなくって、ただそのまんま生きる。

とても楽で、心地よい生き方です。