11月ですね。今年もあと、2か月です。早いものです。

ここ最近なんですが、自分の中に変化が起きていて、

「豊かになることができることがすごく楽」

という感じです。

豊かさを具体的に言えば、

・お金を得ること

です。

お金は誰しもが欲しいと思ってしまうのですが、得難い(えがたい)と思ってしまうのも事実でしょう。

なぜ、こんなにも得難いと思うのか?

実際にお金を得る時に、多くの苦労や困難を経験することに他なりません。

ただ、お金を簡単に稼いでしまう人もいます。

この差はなぜ生じるのでしょうか?

私が今感じるのは、第一が、意識です。

いくらお金持ちになりたいと思っても、それは単なる欲求に過ぎません。

意識の中で、

・すでに自分が豊かである

こう思っていた方が現実にそうなる可能性が高いです。

ただし、昨日も書いたんですが、意識がそうであっても、実際に行動していかないと現実化していきません。

私の場合も同じで、意識の重要性がわかっていたけど、行動が停滞していたので、変化が起きませんでした。

でも、実際に行動してみて(行動するのは恐れがありますが、それを勇気で克服しつつです)、変化が生じてきています。

豊かさに関する実感が感じられるんです。

言葉にして伝えにくいですけどね。

プロセスとしては、

行動をする⇒現実が変化⇒意識が変化⇒新たな行動をする

豊かさを感じている時には、恐れがあまりありません。今はまだゼロじゃないんですけどね。

でも、直感的にいいかもしれないと思ったら、行動するのに制限がなくなっている感じです。

なので、行動が早いんです。

すると、結果が出るのも早い。

もちろん、よい結果も悪い結果も生みます。

でも、その結果にそんなにこだわらずに、次に進めます。

実感として、

「豊かさとは、恐れがないこと」

って感じでしょうか。

恐れがないというのは、とても現実化が早いんですよね。とてもびっくりしてしまいます。

ということは、何かをしようとして恐れがあるなら、それってビッグチャンスかもしれません。