知らず知らずのうちに自分の行動パターンにそって行動しているなと思いました。

もし、そのパターンがもたらす結果に満足していないならそれを変えるといいですね。

たとえば、普段と違うことをやってみるとか。

すると別のものが見えてくる可能性があります。

思い切って、いつもやっていることをやめてみるというのもいいかもしれません。

私は継続することが大事だと思っているし、ものを大切にしなければという意識が強いので、少しぐらいのことを我慢しようとしてしまうきらいがあります。

ですが、これは、ある意味非効率を生み出し、やらなくてもいいこともやってしまうこともあります。

たぶん、他の人から見たら、「なぜそれをやるの?」ということもあるかもしれません。

自分視点だと、行動パターンは狭くなりがちです。

自分がやりたくないなと思うことにこそ、これを破る鍵があるのかなと思います。