怖いってことは、危険信号です。

自分の命や価値や大事なものが脅かされたりしてしまうと思えるから、怖いって思うんです。

ある意味これは、自分が在り続けるためには、必要なことです。

生存本能ですね。

生きて、在り続けることが、1番大事だと埋め込まれていますから。

だから、もし、死んでもいいやとか、価値がなくってもいいやとか大事なものを失ってもいいやと思えるなら、怖さはなくなります。

怖さは忌み嫌うものではなく、ある意味私達を守ろうとしています。

これは危ないから、逃げないといけないとか。

そっちを選ぶと、損をしてしまうから、ダメだとか。

だから、怖さはある意味ありがたいことでもあります。

ですが、怖さは、時には、成長や目標の足かせとなります。

怖い時に逃げてもいいですが、それだと怖さはずっとあります。

怖くってもいいやと思って、怖さを味わったほうが怖さはなくなります。

どちらを選んでもそれは自由です。