「怒らないほうがよい」

ということを言う人がいます。

また、

「怒ったほうがよい」

という人もいます。

どちらがよいとかではありませんが、確実なことは、怒りはなくならないということです。

もちろん、悟ったらなくなるかもしれません。

ですが、人間である限り、経験に反応するから感情が沸き起こり、怒りも生じるのです。

無理に抑えることは、可能ですがそれは、怒りがなくなったということではありません。

私は、怒りを発散させるほうです。

怒りたい時、怒らないで抑えても、いずれ抑えられなくなります。

怒らないで、他のやり方で昇華することも可能かと思いますが、いつもそうできるわけではありません。

怒りがなくならないなら、怒り方を工夫するというのもひとつの方法です。

感情に流されるまま怒るだけでなく、1呼吸おいてから怒るとか、大声で叫んでから怒るとか、怒りの出し方次第で結果は違ってくるからです。

コントロールするのは難しいですが、何度も怒りを感じるようなら、次第に対処の仕方を学んでいけるはずです。