コーチングとかでもよく聞くNLP。

一週間ぐらい前にたまたた、図書館でクリスティーナ・ホールさんの本を読んで、その後友人から英語にNLPを利用するという無料セミナーに誘われたので、シンクロ?かなと思い、参加してきました。

英語を学ぶやり方としては、普通なのかと思いますが、学ぶ時に生じてくるモチベーションや恐怖感などを扱う時にNJPを利用するようです。

NLPで興味深い部分は、いわゆる言葉の使い方だと思います。とてもコーチングに似ています。

実際にNLPコーチングというのもありますし。

クリスティーナ・ホールさんはNLPとは何か?と問われても答えられないと話していました。

それは、NLP自体が変化していくから、正確に描写できないとのことです。

NLPは神経言語プログラミングと訳されますがこれだと意味がわかりませんからね。

やはり、経験してはじめてわかるものだと思います。