小池龍之介さんという住職の方が書いた本、

「考えない練習」

という本を図書館で借りました。

「考えないことに練習などいるのか?」

こう思うかもしれませんが、私達は起きている間、ずっと考えっぱなしです。

無意識に考えが浮かんできているのです。

ですから、意識をして連取することで考えない習慣をつける必要があります。

考えないことで、得られることは、瞑想と同じで、リラックス出来たり、すっきりできたり、ストレスが解消されたり、睡眠時間が減るなどがあります。

まだ、途中までしか読んでないので、読み終わったらまた感想など書かせてもらいます。