これはたとえです。

人は無意識で生きていると、自分の中の価値判断つまり信念に従って行動し、経験するので、どうしても汚れていきます。

この汚れとは波動の低い状態です。つまり、心地よくない感情を感じている状態です。

どうも最近、イライラしてしまったり、嫌悪感を抱いてしまう自分がいると気づくことがあります。

その原因は価値判断しているためです。

価値判断している自分を見つめると、自分の中にある信念が見えてきます。

・私は劣っている

という劣等感が見えてきます。

人より優れていたいとか、ほめられたいとか、愛されたいという理由がこの

劣等感にあります。

自分が十分に素晴らしいと思えるなら、このような欲求はないはずです。なぜなら、自分が存在するだけで十分満足するからです。

劣等感があると、それから脱出したいので、優越感を感じるような行動をしたくなるのです。

でもこの世界で優越感を感じさせようとしても、それは難しいです。

誰もが人より優越を感じさせられることは嫌うからです。誰もが劣等感を感じたくはないのです。

このような状態から抜け出す鍵は自分の価値判断です。

信念を変えることが必要なのです。

信念を変えて、劣等感を消すと、波動は上がります。

すると優越感を感じたいと思わなくなります。

中立の状態です。