アマゾンは昔は本だけだったのですが今はあらゆるものを売っていてまるでデパートのようになっています。

最近はめっきり減りましたが以前はアマゾンでよく本を購入していました。

本にレビューがありますよね。いわゆるクチコミ書評です。

これを見るとおもしろいです。

この本に興味がある人は買った人の書評がどうであったかを見ると思います。

書評には5段階ありますが、誰もがよいと書評するものもほとんどないし、逆に誰もが悪いと書評するものもありません。

大抵は0点と100点の間です。

最近、思いますが

「書評だけで本を買うのではなく、本屋で実際に読んでみてから買ったほうがよい」

ということです。

アマゾンでよく本を買っていた時は本のタイトルや作者だけで購入していましたが、買って期待はずれだったこともあります。

実際に、アマゾンで購入した人のコメントにもそのようなことが書かれていたりします。

価値観は人それぞれですから、いくら評判がよいものであっても、自分にとって価値があるものかどうかはわかりません。

ですから、実際に体験(本の場合は立ち読み、服だったら試着など)して、納得してから購入するのがいいと思います。

もし実際に体験するのが難しい場合はなるべくたくさんの情報を集めて、検討することをおすすめします。

納得して購入すると、失敗は少ないからです。

でも、たまには直感で購入するのもいいと思いますよ。

それもひとつの経験ですからね(^^)。