仕事をしているとモチベーションは上がったり下がったりします。

そのタイミングは日ごとであったり、時間ごとであったりといろいろです。

仕事が順調にはかどるかどうかはこのモチベーションによるものが大きいです。

やる気になっているとワクワクしながら取り組めますが、逆にやる気がないと嫌な感情を感じるのでなかなか仕事が進まなかったりします。

そんな時にはまず、感情を処理してから、仕事にかかったほうがうまくいきます。

私の場合、嫌な感情をツールで消してから、仕事をします。100%消せなくてもかなり、なくなるので仕事を進めることができます。

基本的にはワクワクすることをすれば、モチベーションは高いままになると思います。ただ、一日の中でワクワクだけを求めて、何かをしていると必ずしも意図通りにはならないかもしれません。たぶん感情と思考のバランスをとりながら意図したことを現実化していくことになると思います。