- 更新日:
- 公開日:
苫米地さんの本は内容がわかりにくい。 頭がいい人ですが、伝え方はあまりうくないように思います。 人にとって神は生きるために必要だったということです。 なぜなら、死への根源的な恐怖、生きることの苦しさなどがあるため、これら […]
タイトル通りです。 最近、考え過ぎて不安を自分で創り出していました。 油断すると、すぐに怖くなってしまうような考えに終始してしまいます。 なので、一番いいのは、「考えないこと」です。 考えには5つあります。 1、自分には […]
花粉症の人にとって憂鬱なあの季節がまたやってきつつあります。 本格的に飛び始めるのは来月以降ですが、暖かい日が続いてくるとそろそろ飛んできてもおかしくないですね。 今年はそれほど多くはないという予想のようですが、実際には […]
図書館に予約していた苫米地さんの本を数冊借りてきました。 タイトルはこちら ・「生」と「死」の取り扱い説明書 ・なぜ、脳は神を創ったのか? ・人はなぜ、宗教にハマるのか? 私は興味があるとその人の本をまとめて読みます。 […]
昨日はジムで筋トレ。 足の運動で負荷をかなりかけたせいか筋肉痛があります。 ここぞとばかりにやってしまったので多少のやり過ぎた感がありますが、それでも他の人はもっと負荷をかけてやってるのをみると、まだまだです。 特に腕力 […]
ここ数日は目がしょぼしょぼして開けにくい。 疲れ目? 花粉症にはまだ早いから、そうかな~。 目ってよく使う場所だから、しょぼしょぼして開けにくいのはちょっと困ります。 ただ、目薬とかは使いたくはない。使っても、しょせん対 […]
またやってきた自動車保険の更新、そして確定申告。 お金が飛んでいくし、面倒な処理が必要になります。 毎年のことながら、何とか負担を軽くしたいw。 自動車保険は、一括見積もりをして一番安いところにしている。 このところは、 […]
- 更新日:
- 公開日:
こちらは、苫米地さんが釈迦の悟ったことについて言及している音声動画です。 この中で苫米地さんは 釈迦の悟った悟りを「すべてのものが同じように重要だったときに、釈迦が体験したこと」と語ってます。 s¥ 釈迦の教えは悟りその […]
年齢と共に体力、筋力は衰えてきます。 これを衰えないようにするのに重要なのが運動。 そのため継続的に運動をしていますが、それでもまだ不足しているようです。 片足で目をつむりどれぐらいの時間を立っていられますか? やってみ […]
母子家庭に育ち、親の財布から何度もお金を盗む少年の武居由樹さん。 キックボクシングジム「パワーオ ブドリーム」の古川会長との出会って、鍛えられなんと「初代Krush -53kg王者」になりました。 ザ・ノンフィクションに […]