探求人

探求する人

悟りと数学と幾何学と物理学

悟りというと、仏教とか禅とかそういうものが思い浮かびます。 でも、シリウス革命によると悟るためには、数学と幾何学と物理学が必用になるとのこと。 「えっ」 って感じですね。 ですから、仏陀とかキリストとか数多(あまた)の人 […]

超おもしろい『シリウス革命』

ヌーソロジーに興味を持ったのでヌーソロジーの創始者である半田広宣さんの著書『シリウス革命』を購入し、今読んでいます。 いやー面白いです。 内容ですがいわゆるとんでも本的な要素もあるけど、整然とした理論にもなっています。 […]

見るから在る

本日はちょっとスピリチュアルっぽい話題です 見るから在る 朝、ウォーキングをしていて気づいたこと。 人が見るから在る。 つまり人が見ないとない。 人はものが自分が見ようと見まいと在ると思ってます。 でも、本当は見ないとな […]

ヌーソロジー

以前一度興味を持ったテーマ。 ヌーソロジーとは? こう思ったらググってみて下さい。 私も自分がよく理解してないのでうまく説明はできません。 ただ、これが興味深い内容で私をワクワクさせるものなのは確かです。 ここに来てまた […]

カタカムナ

ちょっと前から興味が沸いているテーマです。 カタカムナとは? 古代の日本のルーツと思われる人々が使っていた言葉というか力のみなもとのようなもののようです。 こちらの動画が興味深いですし、本などもいろいろ出ています。 動画 […]

女性はなぜ強いのか?

女性は男性よりも強いと言われます。 一般的に体力や腕力に関してなら、男性の方が女性より勝っています。 ですが、女性は寿命が長いし歳をとっても若々しい人が多いです。 また高齢になると、元気な女性は元気な男性よりも圧倒的多数 […]

SUITSが面白い

このところハマっているドラマ、それは『SUITS』。 敏腕弁護士のハーヴィー・スペクターと経歴訴訟したえせ弁護士のマイク・ロスが、弁護士として活躍していくドラマ。 絶妙な設定、面白いストーリーがドラマを引き立てている。 […]

『バシャールゴールド』を読了

最近、読んでなかったバシャール系の本。 先日、本屋に行った時に本をいろいろ探索していた時に直感的によいと思ったので図書館で借りて読みました。 やはり心の琴線に触れる言葉がいくつもあります。 ・みなさんは意識の中に自分の意 […]

誠実な会見

昨日、不誠実が問題を大きくするという記事を書きました。 同じ日の午後、アメフト問題で反則をした日大の宮川選手が緊急会見。 そこで、彼は誠実に話しました。 彼が嘘をついているようには思えません。彼が言ったことは真実だと思い […]

不誠実が問題を大きくする

日大のアメフト問題。 マスコミでも大きく取り上げられ、社会問題化してます。 この問題だけでなくモリカケ問題も、問題の本質は同じように思います。 それは、誠実さに欠けること。 つまり、正直じゃないことです。 何かを隠してい […]