「スピリチュアルストリーム」の記事一覧
いわゆるアクセス解析プラグインです。どこから、どんなキーワードで、誰がアクセスしてきているかがわかります。すでにShortStatというアクセス解析プラグインを使っていますが数字の羅列なので少し味気ないのです。設置は簡単 […]
新聞の記事に「日本人の寄付に対する意識が変わってきた」と書いてありました。日本人はアメリカ人などに対して寄付に対する意識が低いということは昔から言われてきました。日本人が寄付といえば、「歳末助け合い」や「赤い羽根募金」な […]
ビルが乱立する都会の風景を私はどこかの建物から眺めています。突然、ある遠くにあるビルが爆発し、ビルの一部がロケットのように上昇していきました。そしてそこから離れた別のビルにそのビルが上から落ちて、別のビルが破壊されました […]
新聞に脳科学者の茂木健一郎さんの話しが載っていました。著書の「脳を活かす仕事術」の中でその神髄を「喜びの中で脳の出力と入力のサイクルをまわすこと」と言っています。これはスピリチュアルでよく言われている「ワクワクすることを […]
先日、ここに書いたように携帯電話からもアクセス可能なようにしたためか携帯電話の検索エンジンからこのサイトにきていただいていたりします。多くの方がこのサイトを訪れてくれるのは嬉しいことです。できればコメントを入れていただけ […]
価値判断は時に怒りを生み出したりします。例えば親が子供を思って注意するとか、上司が部下を思ってしかるとか。価値判断をするのがよくないと何も言わないと何も変わりません。自分の中にある何がそう価値判断させるかを見てそれを消し […]
まだ暑い日が続いてはいますが朝晩はだいぶ涼しくなりました。今日は心地よいさわやかな天気です。私は週に一度は市が運営するジムに通っています。平日はヨガ以外は運動していないのでこの時間は貴重です。人間の体は時間と共に衰えてい […]
多読教室に行った後、紀伊国屋へ寄り道しました。いつものごとく英語コーナーへ。何かを買うという目的ではなく情報収集が目的でいい本があれば購入します。今、考えいてるのはどうやったらできるだけ早く無意識層まで英語を定着させるこ […]
昔の言葉ですが登山家に「なぜ山に登るのですか」と尋ねたら、「そこに山があるから」と答えたそうです。私なら「その山に登りたいからです」と答えます。山に登る主体は自分であり、自分が山に登ると決めない限り山には登れません。山に […]
まだ科学的には解明されていない領域ですがこの領域が人間という存在がどういう存在かを解き明かすひとつの鍵であると思います。よく「人間はその持っている力の数パーセントしか使っていない」ということを聞きます。確かにこの世界の中 […]