ここ最近、あまりお正月気分ではありません。

せいぜい3日まで。

が、今年はもう元旦のみです。

2日からは、個人的には普通の日と変わらない日常です。

まあ、単に自分が忙しくしているだけってことでもあるのですが(笑)。

「忙しい」という字の『忙』は、心を亡くすと書きますね。

心を亡くしてしまうほど、つまり心が苦しみを感じていることが忙なのでしょうか?

忘れるという字も心を亡くすですね。こちらは、思い出せないということです。記憶には残っているかもしれませんが。

もしかしたら、忙しいと、物事を忘れてしまうことから、心に亡くすで、忙となったのかもしれません。

調べてもよくわかりません。

とにかく、お正月だからといって特別じゃないってことです。

動物や植物などは、日々同じですよね。特別な日というものは特にありません。

人は特別な日を作ることで、ある意味、人生にいろどりを加えているのかもしれません。

今日は、〇〇の日、この日は〇〇の日という感じで。

でも、過ぎ去ってみれば、それはただの1日でしかありません。

そして、すべての1日は、とても貴重でかけがえがない二度と来ることがない1日です。