前の会社にいた頃、上司だったこともあるKさんと同じ会社にいる。私は新人かどうかわからないが、仕事がなかった。Kさんに今は暇だというと、Kさんが仕事をやってくれないかと言ってきた。説明を聞いて、その仕事をやった。

こんな夢でした。

なんだかほんと仕事人間だなって思います。

仕事を好きと言うよりも義務感が先行している感じです。でも、嫌な感じではありません。

与えられた役目を全うするのは嫌いではないようです(笑)。

「自分の好きなことをすればいい」

こういうことを言う人は多いし、実際に私もそう言ったりします。

でも、

「自分が何が好きかわからない」

こういう人も多いのではないでしょうか?

だったら今やるべきことをやればいい。

そう思います。

会社に入れば思ってもみない仕事が割り振られて、やらなければいけないこともあります。

もしかしたらそれは、自分が気に食わないことかもしれません。

でもそれは、やるべきことに対して何らかの恐れを抱いているに他なりません。

だとしたら、あえてやってみるのもいいと思います。

やってみると以外に楽しかったりするかもしれません。

想像どおりつまらなかったり、嫌なことかもしれません。

ですが、どちらにしろ経験したほうが自分のためになることが多いように思います。

経験しないことは、なんの変化も生み出しませんが、経験すれば何らかの変化が生じます。

「考えるよりも行動せよ」

とはよく言われることですが、まさにそうです。

考えてもわからないことなら、行動して経験したほうがよりわかるようになります。

人生のほとんどのことは、やってみないとわからないんですから。