人間には、欲望の炎があるという話しをどこかで聞いた覚えがあります。

欲望の炎

なるほどと納得できる言葉です。

炎は燃え上がることもあるし、ほとんどなくなりそうに小さい時もある。

だが消えることはない。

消えたように見えても、そこに油を持ってくれば、燃え上がる。

欲望を滅することが苦悩から脱出につながる

という教えがありますが、これはなかなか大変なことです。

まtあえて、ゼロにしなくてもいいかと。

少欲知足でいいと思います。

ゼロにしようとするなら、それがそもそも欲になるから。悟ろうとするのと同じです。

欲があるならそれを受け入れればいい。ただ、欲の炎を燃やすとそれがさらに欲を加速させます。これもよくはない。

欲はゼロにできなくても少なくはできる。

今を受け入れることは、欲をゼロにすることではなく、欲を大きくしないためのコツのようなものです。

受け入れないということは、そこに怒りや悲しみや苦しみが生じ、「~であればいいのに」という欲を生み出すからです。

欲望の炎はほどほどに燃やして、それに気づいていればいいと思います(笑)。