「本音で話せる人っていますか?」

本音=正直であること

なら、私はほぼ本音で話している気がします。

ただ、やはりどこかで繕ってしまうこともゼロではないですね。

やはり恐怖感があるため、どこかで自分を偽ってしまうことがあります。

でも、それに気づくこと。これが大事。そして、次にに同じ場面があったら、その恐怖を経験して、恐怖でなはないようにしてしまえばいい。

そう思います。

今朝、ウォーキングをしていて公園の近くを通りました。

まだ、まっくらなので誰か判別がつきません。

犬を散歩させ、公園内にいる人が知り合い?かどうかわからず、あいさつをするのを躊躇して、結局、そのまま通りすぎました。

その人がいる場所と私が通る場所かなり距離が離れていました。

もっと近くを通っていたら、声はかけたと思います。

相手が知らない人でも目の前にいない人だと声はかけにくいのです。知っている人なら遠くても声かけられますけどね。

たぶん、相手にどう思われるかが気になってしまうのでしょう。

さて、ちょっと脱線気味ですが、本音で話せるということは相手にどう思われるかが気にならないってことだと思います。

つまり、自分をさらけだせるかどうか。自分をさらけだせるということは自分をさらけだすことが怖くないということ。

つまり、どんな自分に対しても愛があるということ。無条件の愛につながりますね。

自分を無条件に愛しているなら、誰に対しても本音で話せるということです(^^)。