人それぞれいろいろだと思います。長く時間が経ってくるとそれは固定化し習慣となります。私の場合だと

・午前7時前に起床しヨガ
・午前8時頃に朝食
・午前9時~12時まで英語
・午後0時頃に昼食
・午後1時~6時まで英語
・午後7時頃に夕食
・それ以降は自由時間

という感じです。他に予定をいれなければこれが固定化しています。生活スタイルが変化がないことのメリットは「安心感」です。やることが決まっていて予想外のことがほとんどありません。デメリットはマンネリ化することによる飽きです。単調なリズムはつまらなくなっていくのです。生活スタイルを少し変えると変化が起こります。その変化は時には不安をもたらしますが好奇心を満足させる可能性があります。最近少しマンネリ化しているのでちょっと変化させようと思っています。