「スピリチュアルストリーム」の記事一覧
自分の人生を自由に創っていくために「自分に対する自信」があるのとないのではかなり違ってきます。自信と言っても確信度がいろいろあり、一例としては以下のように表現されます。 ・私は絶対それをできる自信がある。 ・私はそれをで […]
特に理論的な人、左脳的な思考をする人に多いと思います。スピリチュアルなことでもなぜそうなのかということが話題の中心となり、それが目的となっています。実は私はかなりこのタイプを長い間やっていました。理解でき、納得できること […]
実際に今の自分を変えて行きたい時どうするかを私の観点で書いてみます。 まず、最初にすることは目的を決めること。つまり何をしたいかを決めることです。目的地がないとどこに行くこともできません。できるだけ、はっきりとした自分が […]
確定申告の時期です。保健や税金などの仕組みはなんてわかりにくいのだろうと思ったことはありませんか?。インターネットにより情報はあふれていますがその情報を見てもよくわからない感じがします。理解力の問題もあるのでしょうが仕組 […]
このblogをはじめてかなり経過し、投稿数も800近くなっています。そしてたくさんの方においでいただいています。お気に入りに入れていただいている人も多くいますがやはり検索エンジンでこられる人がさらに多くいます。今日はこの […]
このところの暖かさのせいかスギ花粉が一挙に増えたのではないでしょうか。目がしょぼしょぼ、花がむずむず、くしゃみ、鼻水などの症状が出てきました。薬はあまり飲みたくないのでシジューム茶を主に飲んでしのいでいますが本当に耐えら […]
昨日は25℃ぐらいに気温が上がり、夏日のようなところもあったようです。私の住むところでも気温が上昇し、家の中では暖房もつけずに半そででも平気でした。本来なら寒いはずの2月に暖かいのは心地がよいですが、季節感がなくなってき […]
TV朝日のニュースの中で知的障害者が会社の7割ぐらいを占めている会社の社長の言葉です。幸せになる条件とは ・役に立つこと ・愛されること ・ほめられること ・必要とされること この会社のはチョークをつくる会社です。知的障 […]
世界の皆が幸せな世界があったらいいなと思う人は多いかもしれませんが現実はそうではないかもしれませんね。ではどうすればいいでしょうか。それにはまず、自分が幸せになることからはじめてみてください。自分が楽しいこと、本当にした […]
人に依存しすぎて楽に生きていると人の痛みに気づかくなってしまうことがあります。例えば親子関係など。親は子を思いなんでもやってしまう、そして子もそれを心地よく思い受けてしまう。親はつらくても子のために頑張ってしまいます。子 […]