花粉が猛威を奮っています。 ただ、今の時期、主役はスギからヒノキに移ってきている感じがしますね。 もちろん、スギ花粉の量はある程度、ありますが減ってきている感じがします。 感覚的にはスギ花粉のピークはそろそろです。 ただ […]
『自分』 私達は、「自分は~だ」とか、普通に使うけどこの『自分』とは? 『自分』の『自』は、たぶん『自然』。 そして、 『自分』の『分』は、たぶん『分かれる』。 なので、『自分』は、『自然』が『分かれる』。 つまり、『自 […]
クレジットカードは、多過ぎるので何枚かを解約しました。 いわゆる、クレジットカードの断捨離。 銀行もそうですが、たくさん利用できればいいというものではないですよね。 やはり適切な数というのがあります。 今は、もっと少なく […]
- 更新日:
- 公開日:
聴覚障害がある尾鷲総合病院の内科医、今川竜二先生のドキュメンタリーのユーチューブ動画。 先生は耳がほぼ聞こえないが、医師として患者に寄り添って治療をしている。 とても勇気がもらえる動画。 先生は 「境遇を選ぶことはできな […]
NHKの100分de名著はよく見ています。 『災害を考える』 大事なことなのですが、面白いテーマではないと思ってました。 しかし、なかなか奥深いです。 100分de名著の中では、たぶん自分が死ぬまでに出会うことはないだろ […]
岩井 寛さんの遺作。 大変、洞察にすぐれた本です。 対人恐怖症、強迫神経症、パニック障害などの原因と対策について書かれています。 私も生来、神経質なところがあるので、この本を読んで目から鱗的な観点を得られました。 森田療 […]
LET(旧タイムバンク)に初めて商品を出品。 そこで、フォームローラーが売れました。 これはアマゾンで買ったけど、使ってなかったものです。 調べたら意外に送料がかかりました。 なので、あまり利益はないですね。 まあ、使っ […]
花粉症なので雨が降ると少し楽です 雨でも花粉症の症状はあります。 たぶん、家の中に花粉があるからです。 でも、外から入ってくることは少なくなるし、雨がザーザー降りだと、花粉の量も減っているように思います。 ただ、たとえ雨 […]
チーズを食べたら、かぶせた歯が抜けました。 ですので、歯医者でその抜けた歯を入れ直しました。 抜けた歯は、特に壊れてなかったのでそのまま使えました。 料金は、800円。 歯医者さんによると歯を固定するセメントの劣化による […]
朝はちょっと寒いけど昼間は春の陽気ですね。 冬の寒さからすると、かなりぽかぽか。 こうなると、花粉がかなり飛んできてしまいます。 また、風が吹く季節でもあるのでさらにそれが加速されます。 なので、花粉症の身としてはつらい […]